
ロードバイクと言えばやはりシューズとペダルを固定して走行するのが一般的です。
もちろん最初の慣れないうちは通常のペダルを取りつけて、いつもの靴で乗ってもかまわないですが、せっかくのロードバイク、慣れてきたならぜひチャレンジしてください!
サイクルロードレースの世界でも一般的に使用されているのがこのSPD-SLと呼ばれるタイプのペダルと専用のシューズ、また、シューズに取り付けるクリートです。
SPD−SLペダル
|
SPD−SLペダル用シューズ
|
|
|
SPD−SL用クリート
|
これらのSPD−SLペダルを使用している方は非常に多いですが、クリートカバーを使っている方は実はあまり多くはないかもしれません。
|
ロードバイクに乗ってロングライドに出ると、意外にアスファルトの上を歩く機会があります。
食事の時やトイレタイム、場合によっては寄ってみたい観光地などもあるかもしれません。
SPD−SLのシューズとクリートを付けていると非常に歩きづらいので本来は靴を履きかえることをお勧めしますが、荷物は増やしたくない!
そんな場合はこのクリートカバーをお勧めします。
クリートの摩耗を防げますし、滑りにくいので格段に歩きやすくなります。
サドルにひっかけて持っていくこともできますので、ちょっとした街乗り等にもお勧めできますよ〜。
【関連する記事】